私にできること(BlogPet)
きのう、blogしなかったー。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「パニ」が書きました。
« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »
きのう、blogしなかったー。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「パニ」が書きました。
心理臨床の専門性が最も厳しく試されるのは、心理臨床の場ではなく、
私自身の人生の中ではないかと
いろんな人とかかわって、自分にできることの小ささを感じます。
私にできることってなんだろうと考えると、私には「遠い未来を変えることはできないんだなぁ」と痛感します。
10年後の自分・家族・学校・スクールカウンセラーの活動を、こんなふうに変えたいと願っても、努力しても、そこには、私の手は届きません。
私は、あした死ぬかもしれないのです。私以外の多くの人が、関わり合って物事は動いているのです。
私の手は、短く、小さく、弱いのです。
遠くの未来を変えることはできなくても、今のこの瞬間の次の瞬間は、私が確実に変えることはできるのです。私が、発する言葉は私が変えることができるのです。私の身体のありようは私が変えることができるのです。
次の瞬間をよりよい瞬間にしていくこと、それだけが、私にできることなんだろうと、思っています。
10月さんのブログで、お百度参りが行われています。
このところ、お休みが続いていた、10月さんの登場を多くの人が待ち望んでいるようです。
いろんなことを感じたのですが
言葉にすることで、たくさんのものがこぼれ落ちてしまい、こぼれ落ちてしまうものの中に、大切なものがあるような気がして、上手く言えないのですが…。
そういう場面を見ることで、私自身もあたたかい気持ちになりました。
久しぶりに、記事を書いてみようという気持ちになりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |