ミレナリオと、すれちがい通信
ミレナリオの画像をのっけてみます。たまには、写真でも載っけたいと思ったので…。子どもを連れて行ってきたのですが、非常に遠回りして並んで、2時間も少しずつ歩いて待たなくてはならないとは思いませんでした。でも、ミレナリオの会場近辺は、私の生きている世界とは基本的に無縁な場所で、こういうコトもないと、一生ここを通ることも無かっただろうなぁと思ったりもしました。周囲を見ると、若いカップルもいるし、小さな子どもを連れた家族もいるし、熟年の夫婦もいるし、色んな年齢層の方が来られていて、なかなか、こういうバラエティに富んだ人達が一同に集まるコトってあんまり無いかなぁとか思ったりしていました。
帰ってきて、ブログを検索してみると、たくさんの人がご自分のブログにミレナリオの画像を載せていました。でも、どの画像も、基本的には同じですね。同じ物を見たのだから当然といえば当然ですが…。でも、「ディズニーランドに行ったよ」とかいう写真の方が多様ですね。それだけ、動きない変化のないものを見てきたのだなぁと思いました。とか、考えると写真を載せる意味を感じなくなってくるのですが…。
ミレナリオを見る前に、東京駅丸の内南口付近に、「どうぶつの森」のすれ違い通信の中継所があるというので子どもと行ってきました。でも、特になんということもなく、ちょっとガッカリでしした。そのまま「すれ違い通信」を続けていたら、駅の別の場所で、「すれちがい通信」に成功し、メッセージボトルが流れ着いて、他の村の果物(リンゴ)をゲットしました。といっても、娘のほうで、(ゲームの世界で)同居している私には、メッセージボトルは流れてきませんでした。ガッカリです。私は、釣った「ながぐつ」をメッセージボトルにくっつけて流したのですが、だれか受け取ってくれたのでしょうか?