2022年2月 5日 (土)

スクールカウンセラーだより

スクールカウンセラーにとって、スクールカウンセラーだよりは、意外と大切な活動です。

スクールカウンセラーの存在を知ってもらったり、カウンセリングへの抵抗感を低くしたり、心理学的な知識を伝えてメンタルヘルスに役立ててもらったり、色々な意味がある活動です。

でも、スクールカウンセラーは勤務時間中カウンセリングの面接や先生方との連携や情報交換で時間があまりありません。スクールカウンセラーだより作成をする時間がなかなか取りにくい現状があります。

そこで、スクールカウンセラーだよりの作成をサポートするためのサイトを立ち上げました。スクールカウンセラーだよりの実例も掲載していて、ダウンロードすることもできます。以下のリンク先をご参照ください。

「スクールカウンセラーだよりまとめ」

https://sc.psychologist.link/

 

2022年1月 6日 (木)

専用の予約サイトを使うことにしました

新年度明けましておめでとうございます。

子育てカウンセリング・リソースポートの2022年は、本日よりスタートいたします。

 

子育てカウンセリング・リソースポートの開業は、2018年の2月でした。

もうすぐ5年目が始まります。

最近は、コンスタントにご予約を入れていただくようになり、大変、感謝しております。

予約を受け付ける作業が多くなり、時間がかかるようになってきました。

 

そこで、専用予約サイトを活用することといたしました。

 

専用予約サイトは、今まで以上に使いやすくなっています。

予約したらすぐに仮予約の返信メールが送られます。

その後、こちらで確認して、予約確定のメールを送ります。

予約の前日には、自動でリマインダーメールが送られます。

 

カウンセリングのご予約は以下のリンク先からお願いいたします。

子育てカウンセリング・リソースポートの予約はこちらから

2021年6月14日 (月)

心理のコツ

公認心理師ができてから、心理職の活動が広がっていると思います。

Twitterやブログでも、心理師・心理士の情報発信が盛んになってきました。

 

そんな中でも、面白いサイトを発見しました。

梅干し大吟醸の「心理のブログ」 というサイトです。

心理師・心理士としての活動のコツがまとめられています。

心理師・心理士のためだけではなく、一般の人にとっても役立つ内容だと感じます。

ブログ主さんは、臨床心理師、公認心理師、精神保健福祉士というトリプル資格の専門職で、精神科でグループや集団の場で支援を行っていらっしゃいます。心理師・心理士の仕事は、個別面接に偏りがちですが、このサイトでは、集団の場面での活動に基づいて書かれています。そのため、ブログの記事は通常の人間関係(会社の人間関係や友達関係)に良く当てはまるのではないかと感じました。

例えば、「こんな時は要注意」というタイトルの記事が、いくつかあげられていますが、会社でのチームワークの時に役立つ記事のように思いました。

集団精神療法での立ち居振る舞い〜出来ないことは出来ないと言う〜」という記事では、枠組みの話が書かれています。枠組みは心理職としては非常に大切で、支援が上手くいかない時には、枠組みから外れていないかかどうか、考えてみることで、気づきが得られたりします。この記事の中では、「枠に縛られるな、枠を設定しよう」と書かれていて、枠組みを適切に設定することの大切さが書かれています。

 

これからますます記事が投稿される気配があります。

ぜひ、見に行ってみてください。

«不登校の中学生を持つ保護者に役立つサイト